日記

■2024年06月30日(日)  梅雨の間に
IMG_1029.jpeg 5184×3888 7959K  新札の イベントに沸く 地元かな
 今朝も8時前から空き畑へ除草剤を撒いたが、天気予報と睨めっこをしながらなので、降られたらミジメな事この上もない。
 県道脇の空き畑は無断駐車も多く、ゴミまで捨てられるのでソロソロ本気で対策を考えなければならないが、手間暇掛かるので面倒ではある。
 さてさて、公園のイルミネーション部隊による八基公民館前の飾り付けも順調に進んでる様で、2日の前夜祭が楽しみだ。
 当初は行かない積もりだったがそうも行かなくなって来て、3日の市役所でのイベントへも行く事にしたが、物臭い爺いには煩わしいばかり。

■2024年06月29日(土)  青淵塾
IMG_7512.jpeg 5152×3864 2796K  栄冠を 支えて居るは 努力かな
 青淵塾では英語教室以外の生徒にこの名札を渡し、毎回机の上に置いて先生に名前が判る様にして来たが、ダイソーで見当たらなくなっていた。
 一昨日本庄ビバモール2階のダイソーで見つけたので、大喜びで在っただけ全て買ってしまったが考えたら大疑問で、今後何年続けられるか考えもしないで飛びつくとは『愚の骨頂』だったか?
 それは兎も角、23日に行われた商工会議所珠算検定で1級に2人合格し、他に2級3級にも合格する生徒が居たのは嬉しい限り。
 12年間で1級合格者は女子3名男子1名であり、今回は男女1名づつの合格だから相変わらず女子力が優っている。

■2024年06月28日(金)  進行中
grp0628093135.png 685×1003 1786K  また一つ 悪事露見の 元総理
 『中の家』裏の清水川河床へ石が敷かれ始めているが、一段でなく二重に張っている様に見える。
 これで果たして何年雑草を抑えてられるか、余計な心配をするのは世間知らずの爺いばかりだろうか?
 さてさて、麻雀を公認させた黒川弘務は安倍心臓が自分の為になる人間として定年を延長させた事が判明したが、安倍が生きていたらこれも踏み消された可能性があるので、早く消されて良かった思う。

■2024年06月27日(木)  新車のオイル漏れ
IMG_1013.jpeg 5184×3888 5805K  何事も 扱い辛き おニューかな
 一昨年の7月に納入された乗用草刈機でオイル漏れが起きている。
 新車は馬力があるけど操作レバーが固くて扱い難く、おまけにドリンクホルダーも無いので作業者には不親切な機械だから、設計は実際の作業など感知しない人物がしたんだろう。
 公園作業者には古い機械が喜ばれてるけど、新車の重いレバーが楽に操作できる様に工夫しなきゃならない仮名?

■2024年06月26日(水)  不信?
IMG_1010.jpeg 5184×3888 5381K  カラ梅雨に 洗濯物は 良く乾き
  栄えるは 悪事ばかりの 日の本よ
 扇風機を買い替えてみたが、何台かあっても1台以外はリモコンを無くしたり、デカ過ぎたり、ノイズが出始めたりで交通整理をした。
 後は吸い込みの悪いヒタチの掃除機をマキタに買い換えれば良いと思うが、マキタは品種が多過ぎて何を選べば良いのか困る。バッテリーの電圧から始まって種類が多すぎる上に、それらの説明が見当たらないのは不親切。
 ところで、大阪地検の元検事正・北川健太郎容疑者が『強姦』で逮捕されたそうだが、コイツは森友学園騒ぎで佐川を『不起訴』にした責任者だそうだから『不審・不信』ばかりが募らざるを得ない。

■2024年06月25日(火)  故障に思う
IMG_1006.jpeg 5184×3888 4578K  当然の 便利を紡ぐ 思いかな
 遊具広場に近い公園トイレは利用者が多い為に故障する率も多く、担当課へ連絡を取るの事も増えてしまう。
 故障を確認した人が複数あればその数だけ連絡を受けることになり、重複する事も起きてしまう。
 また掃除当番が故障を発見して管理小屋の日報へ書いても、それを常時見れる訳では無いので『確認・報告』というのも上手く機能しない事がある。
 今回は土曜日に一報が入っていたが、土・日だったが為に役所への連絡は遅れてしまった。
 365日掃除を欠かさないトイレは、利用者が不便を感じる事なく利用できる様にしておくのが使命かな。

■2024年06月24日(月)  公園でミニトマト
IMG_1003.jpeg 5184×3888 8506K  ミニトマト 公園歩く 手土産に
 青淵公園の東部花壇へ13本のミニトマトが植えられ、もうじき収穫が始まりそうになってるが、「ご自由にお持ち下さいという看板を出したらどうだい?と飯塚会員に話したら、「作業中に声を掛けてくれた人たちに『赤くなったら好きにお持ち下さい』と話して来たから大丈夫でしょう」との事。
 公園のボランティアも多彩な事業に取り組むことになったが、近在でも珍事業ではないだろうか?

■2024年06月23日(日)  泥〜?
grp0623111646.jpeg 5152×3864 4840K  周囲には 気遣いをせぬ 輩居り
 以前にも書いてるが、トラクターで畑を耕運しそのまま帰るためロータリーの土を道路へ落として行く輩がいるけど、自分勝手も頂点に近い。せめて2回か3回バタンバタンとロータリーを土に押し付けて、ロータリーに着いた土を落として畑を出れば良いのに『勝手過ぎる』。
 ま〜それも、今朝の豪雨で道路は綺麗になっただろうか?雨に感謝だ。

■2024年06月22日(土)  お陰様
IMG_0992.jpeg 5184×3888 6779K  心には 心で返す 爺いかな
 昨日今日と青淵公園機動部隊・設楽隊員が草刈りをしてくれている。遥か遠くから撮ったので芥子ツブの様に写っているが、後光が刺す様な光景だ。
 そして今日は私のトイレ掃除当番日で、事前に相棒の松本氏へ電話を入れたら「今回は仕事が休みなので三箇所とも俺がやっとくから次は宜しくネ」と言われてしまい、お陰様で自分ばかりが楽をしている様で心苦しい。
 さて昨夜、『市役所で開催される7月3日の新札発行イベントへ行かない』と決めたけども、二人の人物から「行かなきゃしょうがないでしょ」とグジャグジャ言われてしまい、面倒な事この上無くなった。

■2024年06月21日(金)  選良を!
IMG_0987.jpeg 5184×3888 4816K  苗守り 依存したるは カイトかな
 鳶の様な紙カイトが小鳥たちを脅すのか?矢島田んぼの苗間写真だが、こんな写りの悪い写真を載せるのも初めて貝菜?
 さてさて都知事選が告示されたが、300万円の供託金を惜しみなく積める人が多勢居るのに驚かされるし、裸のポスターなどと云うのも見たかったが残念だ。
 本物の『選良』!!!報道陣のリードに流されない着実に成果を上げる知事を選出願いたいモノだが???

■2024年06月20日(木)  遅い
IMG_0956.jpeg 5184×3888 7191K  日本一 田植えの遅き 矢島かな
 今朝も、梅雨入りの前にと思い除草剤を撒いてみた。自宅の庭や維持管理を受けている箇所と墓地等だが、また汗に塗れてシャワーを浴びざるを得なかったがこれで当分は大丈夫だろう。
 さて既に彼方此方で田植えは終わってるが、深谷市も矢島地区ではこれからだ。これでは収量も望めそうにないが、地域的な経緯が有るんだろう。
 ところで国会は『改悪政治資金規正法』が成立したそうだが、領収書の開示は『10年後』とか得体の知れない文言が散りばめられているようで、これじゃ〜国政改革に向かえるべくも無く流石『自分党』だ。

■2024年06月19日(水)  嘘ばかり
IMG_0953.jpeg 5184×3888 4680K  メーカー品 偽り多き 日本かな
 昨日は『大安』だったので、ミキサーを買い替えてみたが『失敗』。
 ニンジンを今まで通りに切ってバナナとミキサーに掛けたら『回らない』が、『象印』という銘柄に騙されたようだ。値段は9千円、容積も1,000ccだから不適切では無い筈だが、納得が行かない。
 政治が嘘ばかりだから致し方無く、掃除機も買い替えようと思っているが要注意だ!!

■2024年06月18日(火)  悩み多し
IMG_0909.jpeg 5184×3888 3344K  思い切り 寝坊をしたる 朝かいな 
 暫く履いてきたスニーカーもヘタって来たので買い替えてみたが、雨の日には勿体なくて古いのを履いてしまう。
 これもネットで買おうかと思ったが、少し大きめの靴を買おうと思い店舗で購入した。脱いだり履いたりするのが便利かと思ったけど、丁度良いのを買って靴べらを持つのがベストなようだ。
 掃除機もネットで買ったけど、吸い込みが宜しく無いので『マキタ』に買い替えようと思うが、種類が多過ぎて何れを買えば良いのか悩ましい。
 また毎朝の様に『人参ジュース』を飲むため『ミキサー』も買い替えたいが、大きさを再選定したいと考えるので、余計な悩みの増える梅雨入りか?

■2024年06月17日(月)  黄昏II
grp0617084344.png 674×998 1436K  除草材 撒けば雨招ぶ 爺いかな
 昨日も5時に書道教室を終えて草刈りに入り1時間、その後6時頃から自宅周辺へ除草材を散布した。
 シャワーを浴びて晩酌に入ったら途端に豪雨でガックリしたが、30分近くの強烈な雨だったから除草材も『水泡に帰す』だろうか?
 午前中の天気予報では問題なかったから始めたけども、直前に疑わしい事象は在ったのに・・・

■2024年06月16日(日)  黄昏に
grp0616090631.png 674×998 1436K  7時まで 草を刈りたる 日長かな
 昨日は珠算教室を終えてからハナミズキの下草を刈ったが、午後7時になってしまった。
 珠算教室へ『設楽久氏』が立ち会ってくれてるが、「来週の金曜日に草刈りに入ります、それまで時間が取れないんですよ」と言われ、ハナミズキの下とバスケコートの東が気になるので着替えて乗り出した。
 6時15分に始め終了は7時になってしまったが、今日の日曜に来場する方には喜んで貰えるだろう。
 ハナミズキの下の植栽帯も土が抉れて低くなってる箇所が目立つので、『担当課に善処』を依頼しなければならないが、他にも『蛍の里』埋め立てや枝切りなど広い公園には『槍貝』のある作業が盛り沢山だ。

■2024年06月15日(土)  カラオケです
grp0615091403.png 667×1006 1393K  酒飲んで 歌を歌えりゃ 極楽さ
 昨夜は2ケ月に一度の『カラオケ元気会』で最低記録の13名出席だったが、お陰で歌える曲数が増えた。
 この会も2011年6月から始めたので14年目の79回目だったが、昨今の物価上昇で参加費も値上げになるんじゃ無いかと危惧される。
 なお、今回初めて自分の歌ってる姿を撮って貰ったが、下からのアップには耐えられない事を再認識させられた。
 新曲で歌ってみたい曲は滅多に無いが、『渋沢栄一物語』と『中島みゆき』はチャレンジしてみたい。

■2024年06月14日(金)  詐欺とは
IMG_0865.jpeg 5184×3888 4762K  悪名の 轟き渡る 深谷かな
 先週の木曜日の毎日新聞には、税理士による弁護士相手の詐欺事件が掲載されていたが、今度は元衆議院議員である今野智博弁護士が『弁護士の名義貸し』で逮捕された。
 落ち目の弁護士は、犯罪に手を染めなければ立ち行かない程に困っていたのか?
 何れにしても本人の見識が問われる事件で、衆議院に当選したくらいだから支持した人も多かったろうが全てを裏切る事になり、今後は何処で生きて行くのか?何よりも家族が気の毒だ。

■2024年06月13日(木) 
IMG_0913.jpeg 5184×3888 5410K  買ふや直ぐ 頂戴したる 卵かな
 一昨日の夜卵を買ったら昨日の昼前に、10個3パック入りの卵を箱で届けてくれた友人が居た。
 10個入りのL玉を買って毎朝目玉焼きにしてるが、これでは食べ切れないので近所へお裾分けをしたら「有り難い今日にでも買いに行こうと思ってたんよ」と仰る方も居て、『運不運』を考えさせられた。
 納豆が終わりそうで卵は3つ残りで買いに行ったものだが、少しの間『目玉焼きW』にするようだ??
 目玉焼きはこんがり焼かず黄身がトロリと垂れるのが好きで、ようやく上手く焼ける様になったけど、母に焼いてあげてた頃は『適当』だった鴨?
 ところで、都知事選に『嘘塗れの緑の狸』が再出馬するそうだが、前明石市長の泉房穂氏などが出てくれれば東京の前進が期待るかと思う。

■2024年06月12日(水)  初成り
IMG_0902.jpeg 5184×3888 6930K  食べ切らぬ 程に成れよと 茄子頼み
 今朝は初成りの茄子を切って冷蔵庫へ入れておいたが、たった一つの貴重品は後続を待って煮浸しにするのが良いか悩ましく、成り過ぎるのも困るから栽培せずに『飯塚ファーム』で1本10円を買うのが適切だった仮名?
 さて今朝は、早くに同級生から「何だい?」と電話があった。「何だじゃねえよそっちから電話が有ったから電話したんサ」とやり取りをしたが、通話履歴を見たら私から電話が行っていた。自分が起きる前にスマホが勝手に呼び出しをしたようで気持ちが悪いから『そろそろ買い替え』仮名?

■2024年06月11日(火)  植田
IMG_0897.jpeg 5184×3888 4667K 梅雨空を 急かしてをるは 植田かな
 昨日 明戸地区を通ったので写真を撮らせて貰ったが、本庄では先月半ばには植えられていたから既に早く無い。
 さてさて、昨日は知人宅で40年ぶりかという人物と再会したが、面影は変わっておらず一目で確認できた。
 大学を出て就職した『古郡建設』で、現場監督になってた人物で私よりも7歳も若かったが、今では建設会社を経営しているそうで『立派過ぎる後輩』だ。

■2024年06月10日(月)  ジャガイモ掘り
grp0610082345.png 678×1005 1622K  子の首に 刃物を翳す 保母のをり 
 たまたま昨日、青淵公園でも活躍して貰っている『飯塚光正会員』の畑でジャガイモ掘りが行われていて、安くて良いイモを譲って貰った。
 品種を問わず1kg \150-だから、スーパーの半値に近い値段だ。
 この畑は青淵公園の最西端に近い公園北側道路沿いに在るが、その近くの清水川『雷電木橋」南の畑でも色々と作物が作られているので尾も白い。
 なお今日は雨に降られたので12:30分から雷電木橋 南で販売予定との事だが、本人本業は中瀬の小暮医院レントゲン技師だから仕事都合の販売となる。
 ところで、保育園で児童の首を刃物で切りつけた保母が居たが、我々の世代には居なかったので有り難い。居れば私などは真っ先に切られた口かも知れない象。

■2024年06月09日(日)  魔の交差点
IMG_0876.jpeg 5184×3888 5436K  大事故は 心配りの 不足かな
 見通しの良い交差点で重大事故が多発している。
 県道・中瀬普済寺線を上武市場から西進し岡部方面へ直角に曲がる交差点は、以前から重大事故が時折り発生している。見通しが良くも双方立派な道路で優先順が判り辛い点が影響しているのか?地域で慣れた筈の人も事故を起こしている。
 写真は交差点を北から撮ったが、交差点を左右に抜けるのが優先で、大きく『止まれ』の表示も見えなくなってしまうのか???不思議な限りだ。
 さてさて、依頼で昨日は朝から除草剤を撒いたけども、明日の月曜は雨予報だから早めに撒いた。
 もう梅雨入りだろうから、今後は梅雨の合間を探して除草剤を撒く様だ。

■2024年06月08日(土)  中の家の裏
grp0608133350.png 678×1005 1622K  石張りの 川床なれば 草出ぬや?
 中の家の裏を流れる清水川で、浚渫と同時に川床へ石を敷き詰める工事が始められている。
 熊谷県土整備事務所の発注だが、延長150mに1,860万円も掛かるそうだ。
 開始前に副所長氏と担当課長氏で挨拶に来られたが、試験的に1スパンだけやってみて結果が良ければ延長をお願い出来ないか?と申し上げ120mになったけども、120mという話が150mになってしまっている。
 何れにしても榮一翁の新札発行で来客増加するだろうから、川を綺麗にしておこうという配慮だろうが、1年や2年なら草を押さえても5年10年と抑えられるとは考えられないので、無駄遣いになるんじゃ無い金?

■2024年06月07日(金)  盗撮?
IMG_0867.jpeg 5184×3888 7661K  草刈りて あらばランチの 二人かな
 昨日の午後1時近くに、公園のバスケコート東にあるベンチで昼食を摂ってる年配のペアーがいた。
 余り近くでシャッターを切るのは気が引けたから、メガネを掛けずに遠くで撮ったら小さ過ぎる写真になってしまった。
 草刈りをしてから日柄も経過してベストコンディションでは無いが、こういう風に利用して戴くのは嬉しい限りで『草刈りの槍貝』も在る。
 さてさて、こういう風に無断で写真を撮るのは盗撮と言われるのだろうか???気にはなる。

■2024年06月06日(木)  何故?
IMG_0860.jpeg 5184×3888 3810K  体格も 技術も伸びて 世界戦
 昨日午後は年に2回ほどやるトラクターの整備で、オイル交換や擦り減ったロータリーの爪交換をしたけども、利用者は減っている。私もしばらく使っていないが、万が一の場合を考えると組合を辞めてしもうのも? だ。
 さて昨夜も英語教室に見学者が来ていたが、終わってから何の挨拶も無く帰ってしまった。片付けにガタガタしていたから言い損なったかも知れないが、『無言というのは入らない』という意思表示でも釈然としない菜〜。
 ところで、昨夜は男子バレーボールを見たけど『凄かった』。どうせ負けるんだろうと思っていたらビックリ艦隊で、最終5セットまで縺れ込んで競り勝ってしまった。
 選手の体格も技術も向上してるだろうけど、何故か監督は外国人だ根〜?

■2024年06月05日(水)  平和?
IMG_0849.jpeg 5184×3888 8030K  切り株へ 廃油塗り込む 爺いかな
 一昨日の午後4時頃、公園東部レンガ広場の東屋で昼寝をしている人が居たけど、平和な日本を満喫しているようだ。来訪者も少なめだから良いけど、グンと増えたら困る事になる鴨知れない根〜。
 なお昨日も見回ってみたが、流石に連続しての昼寝は居なかったので(良し良し)かな。
 さてさて昨日も自宅の雑木を切って貰ったが、切り株へ廃棄オイルを塗っておけば根も枯れるとの事で修理屋へ聞いたら「有りますよ」だったから、アチコチの切り株へ塗りつけておこう。(除草剤も切り株は難儀だから)
 ところで、大谷翔平の通訳をやってた水原被告は26億にも上る大金を弁済出来るんだろうか?水原が持ってたなら大谷の口座から盗む必要もなかったろうに???

■2024年06月04日(火)  気になる木
IMG_0851.jpeg 5184×3888 3519K  韓国の 検察頼む 日の本か
 昨日は同級生の職人に頼んで、門柱へ登った藤を切って貰った。
 職人といっても植木屋では無く屋根屋だが、身軽で器用だから大概のことは何とかなってしまうので、今日も庭木を切って貰っている。
 昨日夜は雨予報だったから、切枝が濡れない様に袋へ入れて軽トラの荷台へ積んで車庫へ入れておき、今朝ゴミ置き場へ出した。
 さてさて昨日の書道月曜教室で、新入生の小さい子が「うん」と返事をするのが気になった。「返事は うん じゃ無く ハイ と言うんだよ」とシッカリ言っておいたが、親が構わないんだろ菜〜。『育てた様に子は育つ』けど、育て方を教わって無い親が多いだろうから不憫だ。
 ところで、日本を支えて来た自動車産業もペテン師の集団に成り下がったらしいが、巨額の利益を生む巨大産業の不正には天罰も降らず仕舞いか?

■2024年06月03日(月)  悩ましい
IMG_0829.jpeg 5184×3888 6706K  意思疎通 なかなか遠き 世情かな
 昨日の朝、公園の定例作業で草むしりをする予定だった花壇は、市のガーデニング推進室から頂戴したパンジー苗に買い足しをして植えたモノだが、以前にお礼をメールで送っても返信が無かったのでもう止めた。
 今後は花に掛からない様に除草剤を撒かなければならず、私よりも器用で丁寧な人を探す事にした。
 さて昨日は書道日曜教室の6月初日だったが、4月に子供を入れたいと言ってたお母さんが子供を連れて来て「宜しくお願いします」。「でも5月は一度も来なかったじゃ無いですか?電話も無いし。」「欠席の場合に電話をしなくても良いと言ってたじゃ無いですか、私の体調が悪くて1ヶ月来れなかったんです。」
 と云う事でお入り頂いたが、4月に熱心な申し込みを受けて5月は全然来なかったのでオカシイと思ってたけど、日曜教室は33名になるので全員参加の際は席の確保が悩ましい。 

■2024年06月02日(日)  天気都合
IMG_0819.jpeg 5184×3888 6821K  作業着も 綺麗にし過ぎりゃ 着辛くて
 昨日は、除草剤を撒いた後でナスとピーマンに支柱を立てて縛ってみたが、植えてからホボ1ヶ月と云う遅さだった。それぞれ良い具合になって来たから今年はやや期待出来るかな?
 除草剤は上手い具合で、昨日の昼間は十分に乾いたろうから夜の雨でも大丈夫だろう。
 梅雨入りも早そうだから、様子を見ながら除草剤を使っていかないと草だらけになってしまう。
 さて今朝は、公園の定例作業で『草むしり』に入る予定だったが昨夜の雨で『様子見』となってしまった。仕方が無いので、後から除草剤を撒きに行かざるを得ない。

■2024年06月01日(土)  タイはタイ麻?
IMG_0816.jpeg 5184×3888 5293K タイでは2年前に大麻を合法として来たがここへ来てストップが掛かるらしく、矢張り『薬』の類で良い気分になれるのは『酒』がせいぜいみたいだが、酒とて毎日飲むのは宜しく無いそうで『休肝日』を要求される。
 今朝は、『雨の合間に』と思い自宅や店の周辺等へ『除草材散布』をやったが、梅雨に入っていけば散布も自由には出来なくなるから恐ろしい。

過去ログ 2012年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月