日記

■2014年02月28日(金)  漸く3月
 名ばかりの 春踏み越えて 弥生かな
『今日は暖かい』という予報に、薄着をされて出た方も多いでしょうが、風が強いので意外に?
最近は、深海に生息するダイオウイカやリュウグウノツカイなどが顔を出す事が多く、何かを警告しているように取れます。
深海の温度低下が原因とされてますが、冷える理由があるんでしょう。『地球温暖化』が取り沙汰されてますが、東京工大の丸山教授による『地球寒冷化説』の方が説得力を持つように感じます。
今日で激烈な2月も終わりを告げ、3月に入ります。4月からは消費税も上がり、世相は厳しさを増すばかりですが、キラメキを紡いで行かなければ!!!

■2014年02月27日(木)  秩父!
 ここ一番 温みは早く より早く
秩父市では、今回被災した施設農家へいち早く補助金額を決定したそうです。
パイプハウス10アールにつき30万円。   
大型ハウス10アールにつき 88万円。
これなら概ね片付けが出来る事でしよう。合計57軒なので負担総額は左程でもないが、被災者に取っては有り難い事です。
深谷市では廃材の無償受け入れが報道されてますが、これだけでは、力の有る人しか片付けは進みません。当分の間は放置が多い事でしょう。
被害の大小を見れば、特にユリ農家は甚大らしく先々が懸念されます。ユリ球根は現金購入で、次回の予約分も支払いを義務づけられるそうで、個人でも1千万円クラスはザラ。中には数千万円も背負っている方もあるそうです。出荷の始まっていたものもあり、泣くに泣けない悲劇です。
なお、昨日書いたくず鉄の引き取り額については、そのものの状態にもよるので一概に断定は出来ないそうです。例えばサビの着き方とか、薄板なのか鋼材なのかによっても違うそうです。

■2014年02月26日(水)  相場?
 春泥や ドラ猫の跡 食卓に
雪解けのヌカルミを踏んで来るドラ猫は、遠慮なくお勝手や食卓を踏み荒らします。(チッキショー絶対エサはくんねえど!)
ところで、被災したビニールハウスの片付けに関し、少し概況を調べてみました。
パイプハウスで鉄パイプの使用重量は、10アール当たり1トンから3トンくらいで概ね2トン平均といった所。大型ハウスは、平均4トンぐらい。
降雪前に板金業の友人が、廃棄ブリキをリサイクル業者へ持ち込んだ所キロ単価25円で、雪の後ではキロ単価9円だったそうだ。この分では、鉄の廃棄が増えると逆に処理費用を払う状態になるかも知れないので、良心的な業者を選ぶか、一時ストックしておく方が得策かも知れない。
作業員の手間賃も、10人が二日間掛かるとすれば20人工で、一人1日1万円なら20万円は掛かる。
そんなこんなで、ハウス受注業者が解体を外注に出す場合の坪単価は1,300〜1,400円くらいが標準で、稀には1,700円くらいになる物も有るらしく、10アール当たりでは40〜50万円の片付け料金となるようだ。
これらを参考に、倒壊したビニールハウスの無償処分が速やかに出来るよう工夫して欲しいデス!

■2014年02月25日(火)  知恵比べ
IMG_0988.JPG 4608×3456 3715K 出せば出る 足りぬは絞り 足らぬのみ
『2013日本農業新聞一村一品大賞』に、JA柳川が作った卵を使わないマヨネーズ『柳川まめマヨ』が選ばれた。審査委員長のやくみつる氏は「時代にマッチした商品で、味の水準は高く、一般的な土産物や贈答品の域を超えており、相当需要も期待出来る」としている。
金賞には、JAところ(北海道北見市)の常呂産タマネギ丸ごと1個を使った『玉葱スープ』と、JAゆうき青森(青森県東北町)の雪中で糖度と栄養価を蓄えたニンニクを発酵・熟成させた『新黒にんにく愛ちゃん』が選ばれた。
こういう事が文明の進展・消費の拡大になるので、楽しい知恵比べをすべきですが、深谷も頑張れ!

■2014年02月24日(月)  ソチ終わり
 ソチコチと 粗忽さばかり 目立ちをり
ソチ五輪は新たな歴史を刻んで終了した。
NHKはソチの放映に懸命で、大雪害の報道を疎かにしてしまい、結果として救助活動も遅れた感が有る。ネットで大批判を受け、途中からは「山梨と秩父」しつこい報道となった。会長以下経営委員の発言も挙げつらわれて来たが、総体として軽薄に見えるのは穿った見方だろうか?
東日本大震災時も、日本の報道全体を批判する海外メディアがあった。ことほど左様に日本のマスコミに、納得出来る報道姿勢が見られないのは、ひとえに国民性に起因するのか?
日本社会の流れの中で、パソコン等の技術革新による新機種発売はやむを得ないが、家電等まで新型への切り替えの早い事。新型のラッシュで、買い替え需要を掘り起こしているばかりだ。
自分自身もそうだが、もう少し落ち着いた風潮を構築しなければ、慌て者のまま旅立つ事になりそうだ。

■2014年02月23日(日)  自主防災
 教訓を 活かして人間(ひと)の 価値となる 
昨夕『豊里地区災害対策促進協議会』が開催され、市への要望事項が確認されました。
今雪害は広範に渡るものですから、我々が出すまでもなく当局の把握も進んでいる事柄だと思いますが、提出致します。
協議会は冒頭に武井市議から被害の概況説明があり、要望書の文言確認をしたんですが、それ以外に本来の自主防災の在り方について提案させて貰いました。
「今後も大雪はあるかも知れません、その対応は各自治会で雪掻きの出来る機械所有者を確認しておいて、イザという時に稼働してもらえるよう打ち合わせをしておくべきです」と。
『生活道路の確保が最優先である』事が必須課題だと身に染みたのが今雪害です。

■2014年02月22日(土)  緊急対策
IMG_0975.JPG 4608×3456 3376K 生きるとは 働く事ぞ 春近し
頑に残る残雪の中を、各団体の調査により、史上最大の降雪被害の概況が判明した。
ビニールハウス連棟も1棟と数えた全半壊合計1627棟、約133haに上り、再建築には約21億円必要との事。畜舎倒壊は63戸で、牛23頭・豚50頭・ニワトリ1万2千羽だそうだ。
ここで喫緊の課題となるのは『倒壊した施設の解体撤去』であり、廃棄物処理業者の活動を待つのみでなく、行政が指導的役割を担うべきだ。
*ビニールハウスの被覆材処理は被災証明を添付すれば無償で受け入れる。
*畜舎撤去も同様に、無償処理をすべきだ。
*当面の間、仕事を無くした人たちの為に、解体処理をグループで実施する として、作業者の日当を補助金として交付する。
被災農家は希望を無くしている。仕事を作り、再び前向きになれるよう設定を急がねばならない。

■2014年02月21日(金)  有言実行
IMG_0972.JPG 4608×3456 3355K 掻くほどに 心深むる 雪の道
一昨日の話の通り、昨日は通学路確保に雪掻きをやって貰いました。
写真は血洗島機械組合・澁澤美知夫さんで、ついでに八基学童保育や公民館の駐車場も。私は交通整理をしてたんですが、中には誘導を無視する車も有りました。見えなかった?
午前中は澁澤さんの長男が八基保育園周辺や、県道・中瀬普済寺線の歩道の一部を除雪。なお機械組合の安沢明・吉岡渡・澁澤信博・山口直人・澁澤拓さんは、昨日までに周辺の生活道路の除雪を骨身を惜しまずやって呉れてました。他に武井伸一市議・トップグリーン吉岡社長さん達は自社の機械で、澁澤隆之・清水敏夫の各氏は手作業で通学路確保にご活躍下さいました。
これは、周辺地域へのご貢献なので、心から感謝申し上げます。
今後は、機械所有者へ有事のご尽力を依頼しておく必要があります。

■2014年02月20日(木)  出来る事
 義理チョコは 大切な物 残り雪
「組合の堆肥用バケットで近所の雪掻きをしたんですよ、特に若い連中が一所懸命やって呉れてます」「そんじゃ子ども達の通学路確保と、公民館駐車場の雪掻きもやって貰えないだろうか?まだまだ歩くのが大変な所が多いから」「良いすよ、ハウスが潰れて仕事も減った事だし、但し、雪を寄せ込む地権者の了解は取って下さいヨ」「了解!」「組合としても、自治会や格納庫の地主さんにお世話になって来ましたから、こういう時に貢献出来なきゃと思います」
昨晩、血洗島トラクター組合幹部と上記の様な話をしていました。残り雪はまだまだ消えそうも有りませんが、災禍は地域の絆や思いやりを強くしたように感じられます。
深谷市議会も各地の被害を視認していますが、早急に実の在る施策へ結ぶよう期待します。

■2014年02月19日(水)  戦争と平和、反対と賛成
 右向けど 大和心ぞ 忘るまじ
腑抜け揃いの野党の前に、増長した権力者は『同胞救出の為には武人に武器を持たせて海外へ臨む』と言い出したが、これは明快な憲法違反だ。
差し迫った状況が起きるかも知れないが、憲法改正をしてから臨まなければならない事で、安倍のボンが総理になったのは『国民が総てを容認したからでは無い』。
現行憲法を破棄して新設定するか、改正するか手続きは踏むべきで、厳しいハードルであっても乗り越えなければならない基本点だ。ルールを守った上での自主憲法制定には心から賛成する。
しかし今回の豪雪で、秩父からの要請に埼玉県は自衛隊へ『除雪の出動』を要請したら断られたという。災害時に緊急出動出来ない『自衛隊』であっては腹立たしい限りだ。

■2014年02月18日(火)  野菜高騰
 ネギの里 ネギ喰えぬ春 迎へをり
上武生産市場も屋根の一部が崩落したが、営業を再開した。中で、ネギが45本の定数詰めで1箱1万円を越える相場となったらしく、ある農業法人が「お早う200万円」を売り上げ市場新記録となったそうです。
1箱で1万円を越えた事は過去にも有りますが、売上高での最高記録となりました。
深い残雪の中からネギを掘り出すので大変でしょうが、一般消費者の口へは入り辛い高嶺の花?
ところで、近隣の小中学校は今日まで休校としておりますが、青淵塾も休まざるを得ません。
道路事情が悪く往復不安であり、会場である渋沢栄一記念館の駐車場も余り置けない状態なためですが、休みが続くのは悩ましいです。

■2014年02月17日(月)  期待!
 残雪は 壁の如くに 聳えをり
大降りが一区切りした15日午前10時頃、小島市長へ「ビニールハウスが軒並み潰れ大変な事になってるので、動けるようになったら大至急実態調査をして手を尽くすべきだよ」と電話。「今歩いて役所へ向かってる所だけど、途中でガレージが潰れたりして大変です。着いたら直ぐに災害対策本部を立ち上げます」。
その後上田知事へも、「私の周辺も大変な事になっています、先週とは比較にならない程被害は大きく、県北の施設園芸は大きく変わらざるを得なくなりました。是非頭の隅に置いて至急対応をお願いします。」と遠慮しながら申し上げました。知事は「先ほど竹並県議からも電話を戴きました。これは頭の隅でなく、ど真ん中へ置いて対処して行きます。」とおっしゃってました。
普段、私から電話をする事は有りませんが、居ても立っても居られなくなって電話を致しました。早急な被害者救済と、今後の対策を期待します。
また、昨日午後は深谷市街地で、大勢の黄色いジャンバーを着た人たちが歩道の雪かきをしてました。見れば役所の職員が多く、対策本部の処置なんでしょう。健闘を期待します。

■2014年02月16日(日)  凄まじい
IMG_0965.JPG 4608×3456 2268K これほどに 雪といふもの 降りをるか 
バレンタインは、観測史上最大の積雪をもたらしました。
私の小さなハウスは無事でしたが、先週無事だった多くのビニールハウスも潰され、周辺農家へは大打撃です。
多数在るキュウリ農家で早い家は植えて吊るし上げをしており、これから植える家でも苗を生産委託してあり、植えるハウスが無くなっても引き取らざるを得ません。ミニトマト・大玉トマトも同様に施設は大被害です。
壊れたハウスの片付けも個人では出来ませんし、片付けるにも費用は掛かります。施設園芸中心の農家は、仕事が無くなってしまいました。
こういう時に行政が補助を出して、ハウスの片付けを格安で行いつつ、作業員として手の空いた農民を雇用するようにしてはどうでしょう? 
一石二鳥の救済策になりうるが、取りまとめ役が問題にはなる?

■2014年02月14日(金)  榮一翁生誕祭
IMG_0939.JPG 4608×3456 3851K 降る雪や 明治の偉人 思ひをり
1840年2月13日、今から174年前の昨日澁澤榮一翁はお生まれになりました。 バレンタインデーの前日ですから覚え易いですww。
ご生誕を記念して、有志により『第八会・生誕祭』が開催されましたが、年々規模を拡大し11月11日のご命日『煮ぼうと会』同様になって来ました。
写真は、挨拶に立つ小暮実行委員長です。
昨年に比べ短時間に進行でき、4:45開会から煮ぼうとの会食まで1時間20分くらいでした。
福島副市長、柴崎議長、小唆軌蘢垢来賓として、また富岡製糸場総合研究センター・今井幹夫所長も記念講演に語り部としてご来場頂きました。
朝9時から準備したという『煮ぼうと』、特に昨日は午勝ったですネ。

■2014年02月13日(木)  青淵塾新規募集
 公園に 影をく梅の まだ莟
昨日は青淵塾の新規入塾者募集案内を持って、深谷市内北部の八基・豊里・明戸・大寄の4小学校へ配布依頼に伺いました。
2年前の開設時から、各校長先生には心良くご協力を頂いておりますので、大変有り難い事だと感謝申し上げております。
新規開設の習字教室講師は、深谷市書道連名副会長をお務めの中林華香(かこう)先生という凛とした女性で、それぞれの教室日程は下記の通りです。 *会場は渋沢栄一記念館  *祭日休塾
論語教室 第一から第四まで土曜日、pm3:05〜pm3:55 原則月4回
珠算教室    〃    土曜日、pm4:05〜pm4:55
 〃      〃    火曜日、pm5:35〜pm6:25 〃 月8回
英語教室    〃    日曜日、pm2:05〜pm2:55
 〃      〃    木曜日、pm5:35〜pm6:25 〃 月8回
習字教室    〃    日曜日、pm3:05〜pm3:55 〃 月4回
*月々の負担金は、論語500 珠算1500 英語2000 習字1000 で、論語と習字は親子でも参加頂けます。ご希望の方は右記へお申し込み下さい。電話 587-4514 FAX 587-4517

■2014年02月12日(水)  ソチもコチも駄目
 胃カメラに 写りはしない 腹黒さ
『佐村河内守』という如何にもげな名前のペテン師が騒がれている。
名前だけでなく、風貌までそれらしく演出されているが、聞けば笑ってしまう様な詐欺師だ。概ね日本人は人が良いのでオレオレ詐欺も横行するが、人の善意を悪用するにも程が有る。
それにつけても、ソチは遠すぎてメダルの声も届かず居たが、待ちかねた今朝ハーフパイプ15歳の銀メダル。17歳ジャンプは駄目だった。今後も駄目は続きそうで、少し上手く行った風に見えるのは安倍総理のプーチン会談だけか? 
しかし、ロシアへなびけばアメリカは五月蝿いゾ!

■2014年02月11日(火)  建国記念の日
 紀元節 様々な事 思ひをり
今日は、紀元節から変転した『建国記念の日』で、建国記念日ではありません。
8日から9日の46年振りという大雪は、大きな災害をもたらしました。
亡くなったり、怪我をしたり、交通事故にあったり、農家はパイプハウスを潰されたり(大型は無事)と、被災された方へは心からお見舞い申し上げます。
パイプハウスの被害では、大里郡管内が16軒17棟。本庄・児玉管内で5軒25棟が潰れ、積雪の多い秩父管内はゼロ。これには潰されないよう努力した成果も大で、夜通し寝ずに雪払いをしたりボイラーを焚いたりし、構造的にも強化されていたそうです。
保険加入者が多いだろうけど、保険を受ける側も補強されてない施設は検討すべきではないか?
さて、雪の中で行なわれた東京・川口二つの選挙は、安倍内閣には良い方向へ向いた事だろう。
都知事選で元総理のゾンビペアーはメチャ負け(zamamiro)、政権へ『原発即刻廃止』の揺さぶりを掛けられなくなったし、首長選で自民敗退が続いて来たのを川口では止められたからです。
宇都宮氏と田中氏を当選させたかったけど、残念でした。

■2014年02月10日(月)  市政報告
grp0210092742.JPG 4608×3456 3528K 雪明かり 明日の深谷を 照らしをり
昨晩は、深谷市議『武井伸一・市政報告会』が開催され、総勢180人くらい居られたでしょうか、凄〜い人数でsu。
小泉代議士、小島市長、小泉後援会・村岡連合会長、自治会八基支会・荒木支会長、橋本設世・前深谷市議、不肖・私とが来賓として招かれ、私は、武井議員の良妻に恵まれた運の良さと活発な活動を話しながら、富岡製糸場世界遺産認定に関連して、澁澤榮一翁を深谷の観光の目玉として注力するよう一緒に頑張って行きたい旨の話を致しました。
特に、豊里地区内幹線道路の歩道整備等行政課題は多く有り、今後も強く提言をして行かなければなりません。

■2014年02月09日(日)  ソチこち
IMG_0894.JPG 4608×3456 3038K ソチは雪 コチも雪なり 丈競べ
テレビラジオはソチと大雪に占拠されており、もしも雪が黒色だったら世の中は真っ黒だから、白くて良かったですw〜。
ところで、今日は漫画アニメの巨匠・手塚治虫氏が60歳で逝去して25年の祥月命日になるそうですが、手塚氏はそのエッセイで、「合理主義や生産至上主義は結局その社会を疲弊させてしまうでしょう。自然への畏怖を無くし、傲慢になった人類には必ずしっぺ返しが来ると思います」と、東日本大震災を予言したように書いてます。
東京都知事は、頭の中も外も真っ白な人が望ましいけど、無理だろna?

■2014年02月08日(土)  雪の日
 降る雪や 電話に出ない 家の有り 
予報通りにせつせつと雪が降り続くので、用心して本日の青淵塾は休みます。休むのは良いんですが、関係者全員に連絡するのはタ〜イヘンでした。
こういう場合も想定して、緊急連絡網も整備しなければデス。
さて、昨日午後は八基公民館で4月〜6月までの利用調整会議と、大寄公民館で『渋沢栄一翁と論語の里』整備活用計画第四回外部検討委員会が開かれました。
『論語の里』計画は、今回が最終回で計画書に同意をして終了したんですが、種々質疑と提案も致しました。
特には、以前深谷市教育長をお務めになった鳥塚恵和男先生の『榮一翁に係る記憶』を、系統的に纏めながら映像記録として残しては如何か?という点で、榮一翁に関する鳥塚先生のご記憶は、歴史を立体的に捉えた多岐に渡るものであり、是非とも後世に残すべきと考えるからです。
また計画書にも記載されたように、観光の拠点として『澁澤榮一ミュージアム』を整備すべきだ!という点を強調致しました。
他にも、深谷駅を降り立った人への案内が不備であり、なお、駅からそれぞれ史跡まで交通アクセスの不便さも指摘事項です。
今後5ケ年を目処に取り組んで行くんだそうですが、文言の作成整理に終わる事無く、火急速やかな取り組みを切望する所です。

■2014年02月07日(金)  ほんのり ^~^
 それぞれに ふくれ癖あり 年の餅  玩亭(ぐあんてい)
『玩亭』とは、作家『丸谷才一(まるやさいいち)氏の俳号だそうです。
これはPHP1月号に掲載されてますが、こういうユーモアの在る作品を作りたいものです。
PHPは以前からチラチラ読む事がありましたけど、大昔から知友を頂いている女性に一年間プレゼント戴きました。値段じゃなくホンノリとしてます。
朝、店へ通うときにすれ違う方で、いつの間にか車上挨拶を交わすようになった方が居ます。
車には秩父の青果店名が書かれてますが、言葉を交わした事も無いのに、ニッコリして頭を下げたり手を挙げたり。市場で調べればどういう方か解りますけど、敢えて調べずに居ます。
こういうホンノリも良〜いもので、相手が妙齢の女性なら尚更ですけどネ!  ^~^

■2014年02月06日(木)  喰わぬが仏
IMG_0891.JPG 4608×3456 3383K 対岸の 火事に非ずや ケンタッキー
韓国で1月に発生した鳥インフルエンザが、全土に広がる勢いを見せているそうだ。1月16日にアヒル農家で発生し、既にニワトリを106戸の農家で250万羽処分しており、今後も26万羽を処分予定とある。
昨年は台湾・中国でも発生、今年になってベトナムや香港でも発生しており、農水省が水際対策を強めているが、各位におかれては ご用心の程を!

■2014年02月05日(水)  より寒く
IMG_0890.JPG 4608×3456 3498K 立春は 向寒なりや 小雪降る
昨日は深谷市議会OB会の新年会で、立春にも関わらず小雪の祝福を受けました。
小島市長、小川県議もOB兼来賓として出席でしたが、参加者は全体数からすると極々僅かです。
レギュラーだった先輩の欠席理由を聞くと「脳溢血で治療中」とか、「私も癌よ」とかの話が交差し、寒さは募る一方で・・・。

■2014年02月04日(火)  一枚だけポロリ
IMG_0885.JPG 4608×3456 3718K 節分の 豆撒く声に 父想ふ
だーまーかろしゃーなーさらなんせん そはたやうんたらたーかんまん。
昨日は各地で節分祭が行なわれ、私も2カ所お声掛けをいただきました。
写真は、深谷市中瀬地区・向島(ごうそ)不動尊の状況です。吉祥寺ご住職のお導きで、正面の狭いお堂へ10数名が着座し、約30分に渡り護魔を焚きつつ太鼓に合わせ上記のお題目を唱え『家内安全』を祈ります。
仕上げに、護魔を焚いた灰を掛け『お札の祓い』を行いますが、その際に役員の方が住職へお盆に載せたお札を渡しながら1枚ポロリと落としたのが見えました。名前は見えなかったけどマサカ『吉岡信彦殿』だったりして?
節分と言えば、幼い頃父に連れられ氏神様や神社へ豆撒きに行った事を懐かしく思い出しますが 『歳月人を待たず!』 身に滲みます!

■2014年02月03日(月)  知事レポート
IMG_0880.JPG 4608×3456 3112K 彩の国 駒の歩みの 着実に
数日前、上田知事後援会の清友会事務所から知事のレポートNO66を送付頂きました。
年頭所感には『課題解決先進県の道』として、エコタウン・ウーマノミクス・健康長寿の三大プロジェクトを推進する。
なお、アジアとの経済交流、先端産業集積を目指す研究サロンや先端技術の育成・支援を重点化すると有ります。
数字に強く分析資料等を提示しながらの説明は説得力抜群で、大阪の愚かなケンカ屋とは大違い。任せて安心、安定した政治力をお持ちです。
昨夏に大勝で3選されましたが、末長くご尽力頂きたいものです。

■2014年02月02日(日)  大和だ!
IMG_0877.JPG 4608×3456 4303K 実る程 夢の広がる 企業かな
埼玉新聞今朝の県北版に『この一品』として大きく取り上げられたのが、深谷宿屋台村『ふっかちゃん横町』の『とろろや』。
100%大和のお好み焼きを始め、『焼き餃子』『つけ麺』『やまいモッチャのスープ』等、総てヤマイモ入りのメニューが安価で提供されています。
経営母体は、大和芋加工卸売り業日本一の『マルコーフーズ』であり、近年は『ベビーリーフ』という生鮮サラダ菜の生産販売も大規模に展開している深谷のホープ企業。
会長の村岡正巳氏は、若いときから『知的好奇心のカタマリ』で、大和芋の生産販売から加工を拡大しつつ様々な事業に取り組んで来た方であり、運も強いけど、運を呼び込む努力もして来た方です。

■2014年02月02日(日)  夢は花と
IMG_0866.JPG 4608×3456 4203K 花ともに 膨らむ夢の 滔々と
寄居町の『一年中桜に出会える町よりい実行委員会』の大久保和勇代表が、今朝の読売新聞県北版に大きく掲載されてます。
私も面識を頂いておりますが、寄居町商工会の副会長もお務めで、礼儀正しくキリッとした品格をお持ちの方です。
ご自宅に添って事務所がありますけど、資材置き場から何から何時も綺麗に整理整頓されている事に感心しっぱなしです。
桜の植樹も伺っておりましたが、着実に進展させているのは素晴らしい!!

■2014年02月01日(土)  昨日と朔日
IMG_0856.JPG 4608×3456 2914K 朔日の 希望新たに 今朝の冬
1日の事を『朔日』と言いますが、2月は温かな初日を迎えました。
青淵公園を綺麗にする会の、1月トイレ掃除日報は休み無くパーフェクトでした。特に年末年始の担当さん、有〜り難う御座いました!!!
ところで一か月予報によると、東日本の2月初旬は乾燥した晴天が多く低温が続くそうで、スギ花粉の飛翔も始まっているとの事。なお、今年のスギ花粉は昨年程多く無い『平年弱』だそうで、ピークは今月下旬から4月上旬。
*写真は、県道『深谷伊勢崎線』と『本庄妻沼線』の交差点で、墓地が近接しており歩道の確保が出来なかった場所です。このほど埼玉県の施工により『歩道新設』となりましたが、忘れるくらい前に要望してきた事項です。
住環境は段々と着実に良くなって行きますし、良くしなければなりません。

過去ログ 2012年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月